苗代っ子
小中連携あいさつ運動
松陽中の生徒が本校の高学年とともにあいさつ運動に参加しました。
授業参観・学校保健委員会
11月7日に授業参観と学校保健委員会がありました。学校保健委員会は「よい姿勢でパワーアップ」というテーマで、森田病院の角先生から簡単な実技(ストレッチ)を交えたお話を聞きました。
運動会
天候不良のために延期になっていた運動会を10月6日(月)に実施しました。朝はグラウンドの状態も悪かっですが、6年生がグラウンドの整備をがんばってくれました。
これまでの練習の成果を発揮し、応援合戦や低中高に分かれた団体演技はとても素晴らしく、見に来られたお客さんからも感動したという声が聞かれました。
とてもよい運動会になりました。
きらりんピック
全校児童が低・中・高学年に分かれて行う団体競技を見合うきらぴんピックを行いました。明日は運動会。これまでの練習の成果を発揮できるといいですね。
応援練習②
各団の1~6年生が集まっての応援練習がありました。団長と応援団が中心となって、練習を進めました。どの団にも工夫がみられ、気合の入った声が体育館や講堂に響いていました。
応援練習
朝学習の時間に応援練習が始まりました。6年生が各教室に入り、応援の歌やふりつけを教えています。どの教室からも、元気いっぱいの応援の声が聞かれます。
運動会結団式~2学期のスタート~
2学期がスタートして10日。10月4日の運動会に向けて結団式が行われました。運動会のスローガンの発表の後、応援団の紹介や各団での声出しがありました。来週からは運動会に向けての練習が本格的に始まります。優勝目指してがんばりましょう。
1学期終業式
1学期終業式をオンラインで行いました。1学期のふり返りや夏休みに向けての話、各学年の代表のふり返り発表がありました。
明日からは夏休みです。
水泳指導民間委託
本校の1,2年生がスポーツジム「ダイナミック」で水泳の授業をしました。泳力のレベル別の4グループに分かれてインストラクターの方から指導を受けました。
未来へのon air
テレビ小松で放送される「未来への on air」の撮影を行いました。4年生が将来の夢などについて書いた作文を発表しました。
性暴力被害にあわれた方を支援するための相談窓口
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
10月16日 学校便り10月号を掲載しました
9月18日 学校だより9月号を掲載しました
7月16日 学校だより7月号を掲載しました
6月18日 学校だより6月号を掲載しました
5月15日 学校だより5月号を掲載しました
4月16日 学校だより4月号を掲載しました
4月9日 R7年間行事計画を掲載しました