活動の記録

活動の記録

11月29日 R2前期生徒会役員選挙

11月29日にR2前期生徒会役員選挙が行われました。今回の役員選挙は,1・2年生からの立候補となります。

立ち会い演説会で、立候補者は執行部の3年生の姿に憧れ自分も生徒会に挑戦したいという思いや,学校をより良くしたいという思いをみんなに伝えていました。

新執行部の活動は,1月からスタートし,まずは卒業式や入学式に向けて活動していきます。約600名の生徒をリードし学校を活性化してくれることを期待しています。

 

0

11月17日 立志の集い

11月17日に本校体育館において,立志の集いが行われ,本校2年生の門出を祝いました。

4つの小学校区からの代表生徒が誓いの言葉として,「将来の夢」や「新たな決意」などを力強く述べました。2年生はこれから学校を引っ張っていく立場となります。今後さらに活躍することを期待しています。

0

11月5日・6日 勧進帳公演

11月5日・6日にこまつ芸術劇場うららにて,勧進帳公演を行いました。多くの方々にご鑑賞いただき,ありがとうございました。

勧進帳公演に向けて,1年生は壁新聞,2年生はちぎり絵を制作し,勧進帳に花を添えてくれました。

3年生は,役者や囃子方、長唄だけではなく,衣装やメイク、カツラ、広報の仕事もしっかりと責任を持ってこなしました。

当日は役者の迫真の演技と囃子方・長唄の息の合った音色によって,会場が感動で包まれました。

勧進帳の心である「智・仁・勇」をこれからの学校生活でも大切にしていきたいと思います。

 

 

0

10月25日 文化祭

10月25日に「つなぐ伝統~one for all all for one~」というテーマで文化祭を開催しました。午前は演示,午後は合唱コンクールが行われました。2年生の演示は「現代語版勧進帳」,迫真の演技で3年生の勧進帳公演に向けさらに学校が一丸となりました。午後からの合唱コンクールでは,各学年・各学級の持ち味が出た合唱が体育館に響き渡りました。

0

10月25日 文化祭の日程

10月25日の文化祭の日程をお知らせします。

【午前の部(演示)】

 8:55~オープニング

 9:15~1年生演示

 9:35~2年生演示

10:35~吹奏楽部の演奏

【午後の部(合唱コンクール)】

13:15~1年生の部

14:00~2年生の部

14:50~3年生の部

※時間はあくまでも目安なので、多少、前後することがあります。ご了承ください。

0

勧進帳記念公演のご案内について

10月11日付で、勧進帳記念公演の案内を配布しました。出席の締め切りが10月25日となっていますので、出席される方は、担任まで渡してください。

【学校文化祭】

日時 令和元年11月5日(火)14:00~15:30(受付13:20~13:50)

場所 こまつ芸術劇場うらら

内容 歌舞伎「勧進帳」上演

【小松市中学校古典教室】

日時 令和元年11月6日(水)13:30~15:30(開場12:30 開演13:30)

場所 こまつ芸術劇場うらら

内容 こまつ歌舞伎未来塾上演 舞囃子「羽衣」「安宅」

   松陽中学校上演 歌舞伎「勧進帳」

0

新人戦表彰披露・任命式

10月8日に表彰披露と任命式が行われました。表彰披露では、新人戦での「チーム松陽」の活躍を全員で讃え、部活動の主将からは、これで満足せず、さらにステップアップしたいというスピーチがありました。任命式では、各学年の学級役員を任命し、代表のスピーチでは、さらによりよい学年にしたいという決意が聞かれました。

  

0

創立70周年記念式典・記念講演

10月2日に創立70周年記念式典と記念講演が行われました。記念式典では生徒代表が、「自分たちを日々新しく進化させ続け、伝統のバトンを繋いでいく」ことを誓いました。記念講演では、2020東京パラリンピック代表に内定したカヌー競技の瀬立モニカ氏をお招きし、「夢への挑戦」という演題で講演を聴きました。講演をとおして、夢実現へのプロセスや心のバリアフリーを学ぶ機会となりました。

 

0