今日の給食
日時
2023年06月08日(木)
公開対象
小松市立安宅小学校
詳細
ミルクロール 牛乳 ポークはちみつレモン バターポテト トマトとレタスのたまごスープ |
ポークはちみつレモンは、初登場メニューです!
豚ヒレ肉に下味をつけてから揚げにしてから、はちみつレモンソースをからめます。
テリテリっとしたおいしそうな見た目が食欲をそそります☆
「お肉おいしい~~」
「ソースが甘い~~!」
「なんかすっぱい~~!」と、いろいろな味の感想でした。
中には
「はちみつが苦手やったから食べれるか心配やったけど、おいしかった!」と
ニコニコ笑顔で伝えてくれた5年生もいました。
給食室ではOJT(On the Job Training)!
調理員さんたちも、日々、給食調理技術向上のために、研究・研修・勉強を重ねています!
「お肉に粉付けするときは…」 |
「油で揚げるときは…」 |
『もっとおいしい給食を作りたい』
『おいしい給食で子どもたちに喜んでもらいたい。残さず食べてほしい』
調理員さんたちの思いが、探究心・向上心に火をつけています!
調理員さんたちに感謝&リスペクトです。
バターポテトは、粉ふきいもと同じ作り方ですが
仕上げに、塩こしょうと一緒に溶かした、溶かしバターを入れて完成です♪
トマトとレタスのたまごスープは、小松市産のトマトを使用しています。
きれいに湯むきされた小松とまと。 |
レタスはなんと! 包丁をいっさい使わず、手でちぎってくれました。 |
スープの作り方もOJT。
お肉を入れるときのお湯の温度、沸かし具合
灰汁の取り方など、一つ一つの作業が丁寧で、きちんと意味があります。
たまごの入れ方、かき混ぜ方、温度でも、仕上がりが変わってきます。
ふわふわのたまごスープの作り方を教えていただきました!
たまごを入れてからレタスをいれます。 色も歯ごたえもしっかり残ったまま! 美しいです! |
ふわふわのたまご シャキシャキのレタス いろいろな歯ごたえも楽しめます♪ |
給食を楽しみに待ってくれている子どもたちのために…
安宅小給食室のおいしい給食づくりの探究は続きます!
おまけ
2年1組「牛乳パック、10個入れれた!」記念写真。
作成者
作成日時
2023-06-08 18:39:26
・外部リンクのページに、性暴力被害者センター「パープルサポート いしかわ」を追加しました。(11.16)