カレンダー

さつまいもシチュー

日時

2023年11月30日(木)

公開対象

小松市立安宅小学校

詳細

ミルクロール

牛乳

小松菜のペンネソテー

さつまいもシチュー

 

具だくさん!!のシチューです。

さつまいも、白菜がどっさり入って、野菜から出る水分と牛乳で作ったシチューでした。

 

調理員さんがじっくり小麦粉をバターで炒めて、ルウを作ってくれました。

①まずはバターを溶かします、。

バターが溶けたら、小麦粉を入れて

よく混ぜます。

②クッキー生地のような

つやつやとしたルウになり…

③クッキー生地状のルウが

ぶくぶく泡立ってきます。

④泡がほどけると

サラサラのルウになってきます。

⑤ルウがやさしい

ミルクティー色に

なるまで混ぜ続けます。

ルウを入れると、とろみとツヤ、

ルウの香ばしい香りが加わります!

調理員さんは、30分以上かけてルウを作ってくれました。

「いいにおいする~~」

「キャラメルみたいな香りするね~」

「ルウって、すごいね。最初に作った人、どう思って作り始めたんかな」など

くるくると変化していくルウを観察しながら、丁寧に作り上げてくれました。

 

米粉でもとろみをつけて、シチューのように作ることもできますが、

やはり、手作りルウで作るシチューはうまみもコクも増して、おいしいです♪

 

調理員さんがびっくりするくらい、さつまいもがどっさり入っているので

甘みがたっぷりのやさしい味のシチューができあがりました。

 

「シチューめっちゃおいしい!」

「これ、いちばん好きやった!」

「さつまいも、おいしい!」

「パンにつけて食べた~~!」「別々のほうがおいしいよ~~」

 

 

小松菜のペンネソテーは、担当の調理員さんが

強火でサッと作ってくれました。

ペンネのゆで上げ固さもちょうどよく、ベーコンや野菜から出てきたうまみを

ペンネがぐんと吸ってくれました。

「ペンネってなに~~?」

「ベーコンと食べるとおいしい~!」

 

いつもは、パンにパスタをはさんで食べる子どもたちを見かけるのですが

今日は、シチューにパンをつけて食べる子どもたちが多かったです。

 

 

作成日時

2023-11-30 18:06:55