えちゃけな
日時
2023年12月01日(金)
公開対象
小松市立安宅小学校
詳細
ごはん(えちゃけな) 牛乳 かきあげ ほうれん草のおひたし 江戸っ子煮 |
今日のごはんは、小松市産プレミアム米の「えちゃけな」です!!
10月から2月まで、小松市の学校給食では
小松市産の特別栽培米コシヒカリ「蛍米」が提供されていますが
本日限定で、市内一斉で
「えちゃけな」で味わう給食が実施されました。
「えちゃけな」とは、小松の方言で「かわいらしい」という意味です。
おいしさ、粒の美しさ、品質を追求し、農家の方々、JA、小松市が協力して作り上げたブランド米です。
世界規模で行われたお米のコンクールでは、金賞に輝き、世界に認められたお米です。
https://kankyo-okoku-komatsu.jp/article/66/ ←『プレミアム米「えちゃけな」こまつ』
そんなプレミアムなお米を味わった子どもたちは
「なんか、今日のごはん、おいしい!!」
「あまい味がする!」
「もちもちする!」
「なんか、しっとりしとる!」と、ごはんのおいしさや、食べた感想を伝えてくれました。
そんなおいしいごはんのお供、江戸っ子煮は、子どもたちに人気のメニューです。
調理員さんがぐつぐつ、コトコト煮込んで作ってくれました。
高野豆腐は、水で戻した後、煮汁をたくさん煮含むようにと、しっかり水をしぼってから
釜にいれてくれたおかげで、おいしい煮汁をぐんぐん吸いこんでいます。
かきあげも子どもたちに人気です。
「これは、誰がつくってくれたの??」と4年生に質問されたので
揚げてくれた調理員さんの名前を伝えると、
昼休み、廊下に掲示してある調理員さんの写真を確認しに行っていました。
作成者
作成日時
2023-12-01 14:57:05
更新者
更新日時
2023-12-01 14:58:04
・外部リンクのページに、性暴力被害者センター「パープルサポート いしかわ」を追加しました。(11.16)