カレンダー

中学生が考えた献立

日時

2023年12月08日(金)

公開対象

小松市立安宅小学校

詳細

ミルクロール

牛乳

小松とまとのアクアパッツァ

れんこんとひじきのシャキシャキサラダ

小松にんじんのポタージュ

 

休校が明け、学校再開です!

 

今日の給食は、昨年度の中学生学校給食献立コンクールで努力賞を受賞したメニューです。

丸内中学校の生徒が考えた、受賞献立は…

 ・五郎島金時ゴロゴロパン

 ・牛乳

 ・小松トマトのアクアパッツァ

 ・れんこんとひじきのシャキシャキサラダ

 ・小松にんじんのポタージュ

 ・ぷるるん加賀棒茶プリン        です。

 

受賞献立から、主菜と副菜、スープを給食用にアレンジして提供しました。

地場産物の小松とまとや、アロマレッド(にんじん)、加賀野菜の加賀れんこんを使って

石川県の食材をおいしく食べられる献立を考えてくれた丸内中学校の生徒さん。

野菜が苦手な人でも、おいしく食べられるように工夫して考えられています。

 

小松トマトのアクアパッツァは、名前がおしゃれ~~!と

食べる前から気になっている子どもたち。

給食の放送を担当する、給食委員の子どもたちは

「アクアパッツァって言えるかな…」と心配そうにしていました。

 

白身魚のから揚げに、小松とまとをたっぷり使ったソースをかけていただきます。

ソースがおいしいと大好評でした!

お魚じゃんけんに勝った5年生は

「お魚2個も食べられるなんて、最高や~~!」とうれしさいっぱいです。

小松トマトのアクアパッツァ

トマトの酸味でさっぱり!

小松にんじんのポタージュ

濃厚トロトロ!

 

子どもたちにも、先生方にも喜んでもらえた給食でしたが…

給食室は大忙しでした!!

調理員さんたちが、かなり頑張って作ってくれました。

忙しくなること予測して、いつもよりも早く出勤して、チーム安宅給食室で作り上げた今日の給食。

調理員さんたちプロ意識と、チームワークのよさ、段取り力がすばらしいです!!

感謝&リスペクトです!

 

 

職員室前には、加賀れんこんの実物展示。

「なにこれ?」

「じゃがいも?」

「なんで土ついとるん?」

「今日の給食に出るん??」と、興味津々に野菜を見に来た2年生。

 

給食時間中に教室へ行くと

静かに給食を食べながら、こちらに目線を送り、親指でグッドサインで

「おいしいよ!」を伝えてくれました☆

 

 

 

 

 

作成日時

2023-12-08 18:43:36