• ログイン

テスト学校

ブログ

2021年3月の記事一覧

  • 全ての記事
  • カテゴリ
  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • アーカイブ
  • 2025年5月 (0)
  • 2025年4月 (0)
  • 2025年3月 (0)
  • 2025年2月 (0)
  • 2025年1月 (0)
  • 2024年12月 (0)
  • 2024年11月 (0)
  • 2024年10月 (0)
  • 2024年9月 (0)
  • 2024年8月 (0)
  • 2024年7月 (0)
  • 2024年6月 (0)
  • 2024年5月 (0)
  • 2024年4月 (0)
  • 2024年3月 (0)
  • 2024年2月 (0)
  • 2024年1月 (0)
  • 2023年12月 (0)
  • 2023年11月 (0)
  • 2023年10月 (0)
  • 2023年9月 (0)
  • 2023年8月 (0)
  • 2023年7月 (0)
  • 2023年6月 (0)
  • 2023年5月 (0)
  • 2023年4月 (0)
  • 2023年3月 (0)
  • 2023年2月 (0)
  • 2023年1月 (0)
  • 2022年12月 (0)
  • 2022年11月 (0)
  • 2022年10月 (0)
  • 2022年9月 (0)
  • 2022年8月 (0)
  • 2022年7月 (0)
  • 2022年6月 (0)
  • 2022年5月 (0)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (0)
  • 2022年2月 (0)
  • 2022年1月 (0)
  • 2021年12月 (0)
  • 2021年11月 (0)
  • 2021年10月 (0)
  • 2021年9月 (0)
  • 2021年8月 (0)
  • 2021年7月 (0)
  • 2021年6月 (0)
  • 2021年5月 (0)
  • 2021年4月 (0)
  • 2021年3月 (0)
  • 2021年2月 (0)
  • 2021年1月 (0)
  • 2020年12月 (0)
  • 2020年11月 (0)
  • 2020年10月 (0)
  • 2020年9月 (0)
  • 2020年8月 (0)
  • 2020年7月 (0)
  • 2020年6月 (0)
  • 2020年5月 (0)
  • 2020年4月 (0)
  • 2020年3月 (0)
  • 2020年2月 (0)
  • 2020年1月 (0)
  • 2019年12月 (0)
  • 2019年11月 (0)
  • 2019年10月 (0)
  • 2019年9月 (0)
  • 2019年8月 (1)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
記事がありません。
メニュー
カレンダー
2025年 5月
日 月 火 水 木 金 土
27
 
28
 
29
 
30
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
新着
  • 1日分
  • 3日分
  • 7日分
  • 14日分
  • 30日分
春の遠足~3・4年~
ブログ
05/11
小松市立符津小学校
符津小学校校長
5月8日、雨で延期になっていた遠足に3・4年生が行ってきました。符津小学校には歩いて行ける素敵な場所が沢山あります。今年から春の遠足は徒歩遠足です。木場潟まで歩いて行って、3・4年生が縦割りで様々な遊びをして仲良くなりました。みんな笑顔で仲良くなれた一日でしたね。
3つの柱~思いやりとは~
ブログ
05/11
小松市立符津小学校
符津小学校校長
5月の全校集会で、校長先生から全校のみんなに頑張ってほしい3の力についてお話をしました。特に5月は遠足や縦割り遊びなど、たくさんの友達と関わることが多い月です。3つの柱の中から「思いやりをもって共にのびる」ことについて、みんなにも考えてもらいました。 人の心は見えません。人と仲良くするためには、見えない友達の「気持ちを考える」ことが大切ですね。一人一人が友達の気持ちを考えて「思いやり」をもって接する符津っ子でいてくださいね。
人権の花(4年生)
ブログ
05/10
小松市立東陵小学校
東陵小学校校長
 今年度、東陵学校は「人権の花」運動実施校になりました。全校を代表して4年生が取り組みを担当してくれます。活動の初めとして、小松市人権擁護委員の方々6名にご来校いただき「人権の花贈呈式」を行いました。贈呈式の後、プランターに花苗を植えました。花を大事に育てる活動を通して、自分も周りの人も大事にする人権意識の高い東陵っ子に育っていってほしいと願っています。
2025_0509 お旅祭り子供獅子
ブログ
05/09
小松市立丸内中学校
丸内中学校担当者
本日、昼休みに京町、新町、小馬出町が獅子舞を行ってくれました。 昼休みの時間帯のこともあり、多くの生徒、先生で迎えることができました。 素敵な獅子舞をありがとうございました!   
避難訓練
ブログ
05/09
小松市立荒屋小学校
荒屋小学校担当者
  5月9日(金)に避難訓練がありました。 昨年度は雨で外へ避難できなかったですが、今年度初めての避難訓練は雨も降らず外へ避難することができました。 どの学年も一生懸命取り組んでいる様子がみられました。 。  
~1年生『心を鍛える講座』の様子より~ 入学して約1か月が過ぎ...
お知らせ
05/09
小松市立板津中学校
板津中学校校長
~1年生『心を鍛える講座』の様子より~ 入学して約1か月が過ぎ、新しい環境にも少しずつ慣れてきた今だからこそ見えてくること、感じることがあります。中学校生活が楽しいと話してくれる1年生たちに向けて、小松市より西出SSWをお迎えし「今の自分、これからの自分」について考える機会をいただき、素敵な1年生たちが、さらに個として、そして集団として成長していく可能性を感じることができました。貴重な時間をありがとうございました。
~小松市中学校体育大会の様子より~ 5月3・4日に行われたソフ...
お知らせ
05/09
小松市立板津中学校
板津中学校校長
~小松市中学校体育大会の様子より~ 5月3・4日に行われたソフトテニス競技において、団体男子2位、女子3位、男子個人宮本・若林組が優勝、女子個人南・坪田組が3位、この他にも女子で上位大会に進めるペアが2組と、素晴らしい結果を収めることができました。また、野球競技においても3位入賞という結果でした。たくさんの応援ありがとうございました。
5年生 田植え体験
ブログ
05/09
小松市立蓮代寺小学校
蓮代寺小学校校長
9日(金)は5年生の田植え体験でした。 地域の農家さんから、手植えの説明を聞き、田んぼの中に素足で入ると、キャーキャーと言いながら楽しく手植えをすることができました。 その後、農家さんが機械でどんどん田植えを始めると、「ワー、機械ってすごい」と機械の良さを感じながら見ていました。  
第1回なかよしタイム
ブログ
05/09
小松市立蓮代寺小学校
蓮代寺小学校校長
なかよしタイムは、高学年が企画した縦割り活動です。 8日(木)は第1回のなかよしタイムでした。。6年生が企画運営し、たてわりの各グループごとにみんなが仲良くなるゲームをしました。1年生は初めての縦割り活動で、楽しく過ごすことができました。  
前期児童会任命式 
ブログ
05/09
小松市立蓮代寺小学校
蓮代寺小学校校長
8日(木)は前期児童会役員の任命式でした。任命書をもらった後は、各委員会からのめあてやお知らせなどを全校に伝えることができました。  
Powered by NetCommons