小松市立松東みどり学園
ブログ
ピュアキッズスクール
11月9日、2年生と5年生を対象に、白山警察署から1名、小松警察署から2名の職員の方にご来校いただき、起こり得る非行について考える「ピュアキッズスクール」という学習をしました。
2年生は「人のものを盗む」こと、5年生は「いじめ」について、パネルシアターを通してじっくり考えました。普段から「してはいけない」と分かっていることでも、場面ごとに登場人物の気持ちを考えたり、自分ならどうするかを考えたりすることで、子どもたちは「なぜしてはいけないか」「もししてしまったら誰にどんな影響が出てしまうか」を知ることができたようです。
ふりかえりを紹介します(一部、修正、加筆しています)
「人のものをとることは、お母さんやお父さんもあやまらないといけないことだから、もっとダメなことだと知れたのでよかったです。」(2年生児童)
「ピュアキッズスクールでは、4枚の絵について話し合い、いじめのおそろしさ、こわさを知ることができました。また、いじめは罪にとわれることがあります。それは、傷害罪、暴行罪、めいよきそん罪、窃盗罪などです。いじめは相手の心にも一生残るし、自分の心に一生のこる±0だと思いました。」(5年生児童)
子どもたちは、学んだことをこれからの生活に生かそうとしていました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセスカウンター
2
9
2
5
5
1
7
お知らせ
松東みどり学園HPが公開されました。(4/1)
検索ボックス