小松市立松東みどり学園
ブログ
5年生かるた交流
11月19日(金)
19日(金)に木場小に行ってかるた交流をしてきました。
それぞれの学校で取り組んでいるやり方が違ったので,木場方式とみどり方式に分けて行いました。
まずは木場方式に挑戦!上の句だけ休むことなく,空札なしですらすらと読まれていき,その速さについていきながら取っている木場の子どもたち。予想外のスピードに子どもたちも初めは驚いていましたが,やるにつれて慣れてきて,だんだん楽しくなっていきました。お手つきのルールも違いましたが,いろいろなかるたの遊び方が楽しめました。木場の子どもたちは毎日かるたをしていることにもびっくりしましたね。
次はみどり方式,競技かるたのルールで対決!みんなの払い手の姿を見て,木場の子どもたちも払って取ろうとしている姿が見られました。速く取ろうとねらっているのにまさかの空札でお手つき・・・。お互い笑いながら楽しそうに取っている姿を見て先生も嬉しかったです。
最後にふりかえりをしました。「今日はすごく楽しかったです。時間があっという間に終わってもっとやりたかったです。」「木場の子たちがとても速くてびっくりしました。次は勝てるように札を覚えたいです。」「ぼくはもともとかるたが嫌いで勝ったことがあまりなかったけど,今回した木場のやり方がとても楽しく,みんなと交流できてよかった。またしたいです。」などたくさんの子が感想を言えました。
とっても有意義なかるた交流となりました。またしたいね。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセスカウンター
2
9
2
9
6
3
9
お知らせ
松東みどり学園HPが公開されました。(4/1)
検索ボックス