ブログ

安宅っ子

ハート 大人気!一輪車&竹馬

先生方が、夏休みに体育館倉庫掃除で見つけてきた、昔の一輪車と竹馬。一台一台きれいにし、空気を入れ、置き場所を用意するなど、心をこめて準備した一輪車と竹馬が子どもたちに大人気です。最初はおっかなびっくりだった子どもたちも、見る見るうちに上手になっています。

星 おかえりなさい!

いよいよ二学期の始まりです。校舎に元気な子どもたちの声が響き渡っています。先生方もそれぞれ思いを込めて子どもたちを迎える黒板を書いていました。その中の「おかえりなさい」の文字に心打たれました。

安宅っ子のみんな、おかえりなさい。みんなにとって充実した二学期になりますように。

晴れ 一学期終業式

70日間の一学期も今日で終わり。安宅っ子が元気に一学期を終えられたことを心より嬉しく思っています。

今日の終業式では①校長挨拶②夏休みの生活の話③ゲーム依存についての3つの話をしました。特に③ゲーム・ネット依存についての話は安宅の子にとって、とても有意義な話でした。ぜひゲームやネットにコントロールされるのではなく、自分でコントロールできる子になってほしいと願っています。

それではよい夏休みを。

星 短冊に願いを込めて

読み聞かせの「なぎさの会」の皆さんが用意してくれた笹の葉に、たくさんの願い事が飾られました。時代を反映してコロナに関するお願いがたくさんありましたが、ほほえましい願いごとも多く見られました。

みんなの願いが届くといいな。

 

 

 

汗・焦る ありがとう6年生

6月18日、6年生によるプール掃除が行われました。プールサイドは草ぼうぼうで、プールの中も汚れていましたが、6年生の懸命な掃除できれいなプールになりました。学校のために働いてくれた6年生に感謝です。