生徒の活動の様子
1年生職業人講話
1月17日(火)の総合的な学習の時間に、キャリア学習の一環として講師の方々をお招きし、「職業人講話」を行いました。地元で活躍している様々な職種の方々から貴重なお話を聞くことができました。学校生活では想像できないことが多く、とても有意義な学びの時間となりました。小松ロータリークラブ様、講師の皆様、本当にありがとうございました。
書き初め大会
1月10日に書き初め大会が行われました。
生徒は2学期の国語の授業と冬休みの宿題を頑張った成果を出すべく、黙々と取り組んでいました。
また、どの生徒も、一筆一筆心を込めて取り組んでいる姿が印象的でした。
文化祭
11月2日(水)に文化祭が行われました。
“Springtime of School Life”「心を一つに感動と繋がりを」 というテーマのもと、午前中はオープニング、学習発表(総合、サミット、地域活性化など)合唱コンクール、午後は芸術発表、テーマ企画、フィナーレ、また美術などの生徒作品の展示があり、みんなの一生懸命な姿や楽しんでいる姿がたくさん見られました。
海岸清掃
10月6日(木)に海岸清掃が行われました。
生徒は縦割りの班ごとに、安宅海岸と海浜公園の浜辺でゴミ拾いを行いました。
生徒の感想の中には、「自分たちが住んでいる町の海をきれいにすることができて、気持ちがよかった。」「ゴミが想像以上に多くてびっくりした。今後は気がついたときにゴミを拾いたい。」などがありました。
今回の海岸清掃で感じたことや学んだことを今後の生活にいかしてほしいです。
資源回収
10月2日(日)に三年ぶりの資源回収が行われました。
生徒は各町内会の担当場所に集まり、朝早くから保護者の方々や地域の皆様と協力して古紙、段ボール等の資源を回収していました。
参加した生徒は、「回収しているときに「ありがとう」と声をかけられてうれしかった。」「今後も地域のためにできることをやっていきたい。」と感想に書いていました。
今回の資源回収にとどまらず、今後も地域のためにできることを積極的に実践していってほしいです。
学校保健委員会
本日、学校保健委員会が行われました。
『睡眠パワー~未来が変わる!眠り方~』をテーマに、PTA厚生委員会や生徒会保健委員会からの発表、学校三師の先生方からのお話、そして講演を聞きました。
講演では、東洋羽毛工業株式会社の睡眠健康指導士である伊東さんをお招きし、『眠りで未来が変わる!~正しい「眠り方」を身に付けよう~』というテーマでお話を聞かせていただきました。
内容は大きく2つあり、1つ目は「睡眠の大切さ」で、良い睡眠は健康・学力・運動・技能に良い影響を与えるということ、2つ目は「良い睡眠のための眠り方」で、十分な睡眠時間の確保の重要性や平日も休日も同じ過ごし方をするのが良いという話を聞かせていただきました。
今日の学校保健委員会での話を生かし、毎日の睡眠時間を大切にして、充実した学校生活を送って欲しいと思います。
小松市新人大会
9月23日(金)~25日(日)に小松市新人総合体育大会が行われました。
本校からは、ハンドボール部・バスケ部・バレー部・卓球部・陸上部・野球部(国府、丸内との合同チーム)・水泳部が出場しました。
どの部もベストを尽くし、悔いのない戦い、パフォーマンスを発揮することができました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
運動会
9月14日に運動会が行われました。当日は好天に恵まれ、無事に運動会を執り行うことができました。新型コロナウイルスの影響により、3年ぶりの本校運動場での開催となりました。
初めての運動場での運動会となりましたが、それぞれの競技で、生徒一人ひとりが選手として全力で頑張っていました。また、学年・団関係なく一生懸命応援している生徒の姿が印象的でした。
また、夏休み明けから3年生が中心となって活動していたダンスは、学年を超えた生徒同士の繋がりが感じられる素晴らしいものになりました。
保護者の皆様には、感染症対策を考慮して3年生の保護者のみの開催ということで、ご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
北信越中学校軟式野球大会
8月2日(火)の北信越中学校軟式野球大会に本校野球部が出場しました。
一回戦は長野県代表の櫻ケ岡中に3-2で勝利、
二回戦は富山県代表の氷見北部中に0-2で惜敗しました。
選手たちは試合中、常に大きな声を出し、最後の最後まで諦めずに戦い抜きました。
県中学校体育大会・県吹奏楽コンクール
7月16日(土)~18日(祝・月)に県中学校体育大会や県吹奏楽コンクールが行われました。
県中学校体育大会には、本校から野球部・ハンドボール部・卓球部・水泳部が出場しました。
どの部もベストを尽くし、悔いのない戦い、パフォーマンスを発揮することができました。
野球部においては、8月2日(火)からの北信越大会への進出を決めました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
「安宅中学校ガイド」を更新しました。
新型コロナウイルス5類感染症移行に伴い、5月8日以降の学校生活について対応を変更いたします。
性暴力被害等の相談窓口
◆パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)
児童生徒の心ケア