月津っ子の様子

2022年11月の記事一覧

心と体の健康講座

 11月9日、5年生対象に心と体の健康講座がありました。ゆたか助産院の吉田先生から、しっとりとした雰囲気の中、赤ちゃんが生まれる時、生まれた後成長する様子等のお話を聴きました。子どもたちは、赤ちゃんの様子を食い入るように見ていました。大切な命について考える1時間になりました。

焼いも

 11月7日、晴天のもと、1年生が育てたサツマイモで焼いもを作りました。落ち葉などを燃やし、ちょうどよい熾火になったところで、サツマイモを投入。20分ほどで、柔らかくなりました。しっとりと甘い焼いもが出来上がりました。

授業参観 学校保健委員会

 11月4日、授業参観がありました。家の方が来るのではり切っていた子ども達。参観ありがとうございました。その後、学校保健委員会がありました。「姿勢・運動・健康」というテーマのもと、石川大学教授 宮口 和義氏の講演を聞きました。姿勢や歩き方には足指の力が大事なこと、走りをよくするために効果があるなわとびやラダーを使っての運動方法などを教えていただきました。すぐにやってみたくなる内容でした。ありがとうございました。