2024年6月の記事一覧
大きくなあれと願いをこめて
学校では
1年生があさがお
2年生はミニトマト
3年生はほうせんかなどの花
を育てています。
他にも、玄関前のプランターや中庭の花壇は花々が美しく咲いていますし、のぞみ学級はなすびなどの作物も育てています。そして、みんな、毎朝水やりをがんばっています。
生活科や理科の時間に、それぞれ観察や植え替えを行っていました。
これからそんな風に生長していくかが楽しみですね。
6月6日 児童引き渡し訓練
6月6日に昨年度の2月に続いて2回目の「児童引き渡し」訓練がありました。
令和6年1月1日の地震をきっかけに、防災について考える機会が増えてきました。6月3日早朝にも大きな揺れがあり、予期せぬ災害について備えておくことの大切さを改めて感じることとなりました。
今回は、できるだけ実際の引き渡しに近い形で行うために、授業参観等と一緒に行わず、単独での開催となりました。にもかかわらず、多数のご参加をいただきました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
6月6日 リコーダー教室 3年生
6月6日に3年生のリコーダー教室がありました。
講師の方は、石川県中の小学校で「リコーダー教室」を行っているそうです。リコーダーと一言で言っても、小学生が持っている「ソプラノリコーダー」だけでなく「アルトリコーダー」「バスリコーダー」「ソプラニーノリコーダー」などなど大小さまざまなリコーダーを見せていただきました。音色もずいぶん違いましたね。
講師の先生の「ピタゴラスイッチ」のテーマ曲の演奏は、楽しい気持ちで聞くことができました。また、リコーダー1本でこんなにも素敵な演奏ができることがわかりましたね。
これから、リコーダーの練習が始まります。素敵な音色が学校中に響くといいなと思いました。
給食「歯と口の健康週間」の献立 6月6日
6月3日に続き6月6日は「歯と口の健康週間」の献立でした。
メニューは、「ごはん、いなりうどん、くきわかめのいためもの、ごぼうのかきあげ、牛乳」です。
給食は、安心安全を第一に提供されていますが、それだけではなく、おいしさや愛情もたっぷりこめられています。調理員さんは、早い時は朝の6時台から学校に来て準備をしてくださっています。どの献立も薄味で、素材のおいしさを十分に引き出した調理が行われています。
「今日の給食も、すごくおいしかった!!」毎日、子供達の笑顔がいっぱいの給食時間です。
6月4日 プール掃除 6年生
6月4日の5,6限目に6年生がプール掃除をしてくれました。
砂や土、松葉や落ち葉などで汚れていたプールや排水のための溝、更衣室まで丁寧に掃除をしてくれました。プールの床が土色からきれいな水色になり、プールも嬉しそうです。
これから注水をはじめ、6月17日がプール開きの予定です。安全に楽しく水泳の学習ができるといいなと思いながら、6年生の頑張りをありがとうの気持ちで見ていました。
各ご家庭でも、そろそろ水着などの準備をお願いいたします。
6月3日 クラブ活動
6月3日にクラブ活動がありました。クラブ活動は、4月15日の説明会、5月20日の組織会に続いて3回目となり、今回から活動が始まりました。発起人を中心に、これまでしっかり計画を考えてあったので、どのクラブも、自分達で活動を進めることができていました。中には4年生が中心となって活動を進めていたクラブもあったようです。
次のクラブ活動は、6月24日です。楽しみですね。
6月3日育松会 あいさつ運動
6月3日に育松会の役員の方が参加しての「あいさつ運動」がありました。
令和6年度の育松会の目標「さあ みんなで声かけを!稚松っ子を育むあったか言葉」にぴったりの、温かな声かけが見られ、とてもうれしい1週間のスタートとなりました。
子供達のあいさつ運動は、イベントが終わった今も、引き続き行われています。温かなあいさつが飛び交う、そんな稚松小学校をみんなでつくりたいですね。
参加いただいた育松会のみなさま、本当にありがとうございました。
緑の少年団 小松市戦没者慰霊式のお手伝い
6月1日 稚松小学校緑の少年団の5・6年生が小松市戦没者慰霊式のお手伝いに行きました。
小松市戦没者慰霊式は毎年この時期に行われます。日清戦争以降に戦争でお亡くなりになった三千人余りの方々のご冥福をお祈りし、平和の尊さを後世に伝えていくことを目的に行われています。
緑の少年団の8名は、献花のお手伝いをしました。どの子も大変立派な立ち振る舞いでした。
6年生金沢自主プラン 5月31日
例年秋に行う「金沢自主プラン」ですが、今年は春に行うこととなりました。
金沢は「百万石まつり」の初日ということもあり、たくさんの人でにぎわっていました。外国の方も多かったですね。
「楽しむ」を一番のめあてで行った自主プランですが、そのために「学習する」「計画的に進める」「公共の場であることを考えて行動する」ことも大切にしながら1日金沢で過ごしました。
計画的に行動したり、グループの仲間と声かけあって行動することができ、また一つ素敵な思い出が増えたことと思います。
ボランティアの保護者のみなさま
子供達の見守り、本当にありがとうございました。皆様のおかげで安心して自主プランを終えることができました。
これからも稚松小学校の教育活動に対しお力添えをよろしくお願いいたします。
5月30日 全校集会
5月30日に令和6年度2回目の全校集会がありました。
校長先生の話では、
授業参観でお家の方にたくさんの「良い姿」を見ていただけたこと
みんなは、たくさんの人との関わりの中で成長してきたこと
「学ぶ」は「まねぶ」からきていて、人のことを真似ることから学習は始まること
先生から学ぶことはもちろん「友と学ぶ」「友から学ぶ」ことを大切にしてほしい
という話がありました。
金津先生からも、1学期の合言葉の「あわせる」について
授業のきまりを「あわせる」だけでなく授業をつくる気持ちを「あわせる」ことで、ともに学び合う授業をみんなでつくりましょうというお話がありました。
最後に梨井先生からは「こころのポスト」などについてのお話がありました。
どの学年の話の聞き方も素晴らしく、良い集会となりました。