2025年1月の記事一覧 2025年1月 全ての記事 アーカイブ 2025年4月 (2) 2025年3月 (0) 2025年2月 (1) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (2) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 記事がありません。
1年生 初めての給食 ブログ 小松市立能美小学校 能美小学校校長 4月17日、1年生が入学して初めての給食でした。 メニューはカレーライス、フルーツヨーグルト、牛乳。 給食当番、自分の給食を配膳する人、待つ人、みんなしっかりと 行動できました。 配膳された給食をすべて食べて、おかわりする子もいて、 元気で頼もしい1年生でした。おいしそうに食べていました。 令和7年度入学式 ブログ 小松市立能美小学校 能美小学校校長 4月7日に令和7年度の入学式が行われました。 37名の新入生が緊張した面持ちで入学しました。 6年生と5年生に手をつないでもらい、入場しました。 感謝の会 ブログ 小松市立能美小学校 能美小学校校長 各町のわが町防犯隊、読み聞かせボランティア、ミシンボランティアの代表の方をお招きして、感謝の会を開催しました。お世話になった方々に児童から感謝の手紙を渡し、お礼の言葉を伝えました。代表の方々からも一言ずつお話していただき、地域の方々の思いを聞く機会にもなりました。ありがとうございます。 FunRunタイムがんばっています! ブログ 小松市立能美小学校 能美小学校校長 10月15日~25日の長休みに保健体育部の取組としてFunRunタイムを行っています。 児童だけでなく先生方も一緒に走っています。互いに励まし合いながら、楽しそうに走っています。 みんなで走るうちに、だんだんと各自の記録が上がるといいですね。 部活動体験に行ってきました! ブログ 小松市立能美小学校 能美小学校校長 6年生が板津中学校へ部活動の体験に行ってきました。あいにくの雨で、外での活動はできませんでしたが、様々な部活動を体験することができました。 もっと見る
1年生 初めての給食 ブログ 小松市立能美小学校 能美小学校校長 4月17日、1年生が入学して初めての給食でした。 メニューはカレーライス、フルーツヨーグルト、牛乳。 給食当番、自分の給食を配膳する人、待つ人、みんなしっかりと 行動できました。 配膳された給食をすべて食べて、おかわりする子もいて、 元気で頼もしい1年生でした。おいしそうに食べていました。
令和7年度入学式 ブログ 小松市立能美小学校 能美小学校校長 4月7日に令和7年度の入学式が行われました。 37名の新入生が緊張した面持ちで入学しました。 6年生と5年生に手をつないでもらい、入場しました。
感謝の会 ブログ 小松市立能美小学校 能美小学校校長 各町のわが町防犯隊、読み聞かせボランティア、ミシンボランティアの代表の方をお招きして、感謝の会を開催しました。お世話になった方々に児童から感謝の手紙を渡し、お礼の言葉を伝えました。代表の方々からも一言ずつお話していただき、地域の方々の思いを聞く機会にもなりました。ありがとうございます。
FunRunタイムがんばっています! ブログ 小松市立能美小学校 能美小学校校長 10月15日~25日の長休みに保健体育部の取組としてFunRunタイムを行っています。 児童だけでなく先生方も一緒に走っています。互いに励まし合いながら、楽しそうに走っています。 みんなで走るうちに、だんだんと各自の記録が上がるといいですね。
部活動体験に行ってきました! ブログ 小松市立能美小学校 能美小学校校長 6年生が板津中学校へ部活動の体験に行ってきました。あいにくの雨で、外での活動はできませんでしたが、様々な部活動を体験することができました。